2012年3月9日金曜日、福島県郡山市・菅野草苑(かんのそうえん)さんの作品      
心の移動
Friday, March 9, 2012
Theme 教室での制作(菅野草苑教室
Materialミモザアカシア、バラ
Container 陶器
Comment たわわに膨らんで、花を咲かせているミモザアカシア。花の日持ちは悪いけれど、一番美しい時は黄色く膨らんで、辺りに光を振り撒いています。
この華やかな時、美しいバラと一緒に、前へ前へと希望を運んでくれます。
3月11日を境にして一変した生活。もうすぐ一年になりますが、「希望という貴方」を追って、前に進みたいと思います。
Creator 菅野草苑(professional)
Info Soen Kanno's PageSoen Kanno's Blog
2012年3月8日木曜日、福島県郡山市・菅野草苑(かんのそうえん)教室で学ぶ国分華苑さんの作品      
色合い
Thursday, March 8, 2012
Theme レッスンの自由花(菅野草苑教室
Material猫柳(ねこやなぎ)、ストック
Container ステンレス器
Comment ねこやなぎの赤い芽と赤い枝。ステンレス花器の色合いが力強く、穏やかで、魅力を感じました。
思い切って枝を折り、角度をつけて、高い筒にいけました。
紫色のストックが、優しさを増してくれました。
Creator 国分華苑(non-professional)
Info Soen Kanno's PageSoen Kanno's Blog
2012年3月7日水曜日、福島県郡山市・菅野草苑(かんのそうえん)教室で学ぶ樋口苑澪さんの作品      
土の中
Wednesday, March 7, 2012
Theme レッスンの自由花(菅野草苑教室
Material猫柳(ねこやなぎ)、オクラレルカ、ストック
Container 陶器
Comment 暖かい春が来るまで、力を蓄えよう・・・・・・右にも左にも、しっかりと大地に根を張って、大事な花(息子)を守るために。
Creator 樋口苑澪(non-professional)
Info Soen Kanno's PageSoen Kanno's Blog
2012年3月6日火曜日、福島県郡山市・菅野草苑(かんのそうえん)教室で学ぶ樋口優輝さんの作品      
器と床面を意識して
Tuesday, March 6, 2012
Theme レッスンの自由花(菅野草苑教室
Material桃、デルフィニウム、菜の花
Container 陶器
Comment 黒い器に取っ手が付いていて、円が気になり、桃の木にもリンクを作って関連つけ、床面を意識しました。
桃の枝は矯めやすく、思い通りにリンクができました。
Creator 樋口優輝(non-professional)
Info Soen Kanno's PageSoen Kanno's Blog
2012年3月5日月曜日、福島県郡山市・菅野草苑(かんのそうえん)教室で学ぶ大河原喜恵さんの作品      
三人官女
Monaday, March 5, 2012
Theme レッスンの自由花(菅野草苑教室
Material桃、チューリップ、ドラセナ
Container プラスチック器
Comment 〔桃の節句を前にいけた作品〕
チューリップはにぎやかな三人官女でしょうか。
楽しそうなおしゃべりが聞こえてきそうです。
今も昔も、乙女はおしゃべりだけは負けません。
まるで菅野教室のようです。
Creator 大河原喜恵(non-professional)
Info Soen Kanno's PageSoen Kanno's Blog