植物を使った壁作品 | |
---|---|
Friday, March 16, 2012 | |
Theme | レッスンの自由花(菅野草苑教室) |
Material | 雑木、デンファレ、ドラセナ、スターチス |
Container | --- |
Comment | いつもと違って水盤などにいけるのではなく、枝で形を作って行く。 部分での塊など、バランスを考えるのが難しかった。 |
Creator | 樋口優輝(non-professional) |
Info | Soen Kanno's Page | Soen Kanno's Blog |
背伸び | |
---|---|
Thursday, March 15, 2012 | |
Theme | レッスンの自由花(菅野草苑教室) |
Material | 雪柳(ゆきやなぎ)、金魚草(きんぎょそう)、スターチス |
Container | 陶器 |
Comment | スーッと伸びた金魚草。すぐ目に入って気になりました。 この金魚草が、夏咲く立葵に見えました。 今日の作品は、この金魚草が主役になるよう、いけました。 夏を思い出しました。 |
Creator | 円谷友子(non-professional) |
Info | Soen Kanno's Page | Soen Kanno's Blog |
春のそよ風 | |
---|---|
Wednesday, March 14, 2012 | |
Theme | レッスンの自由花(菅野草苑教室) |
Material | 雪柳(ゆきやなぎ)、金魚草(きんぎょそう)、スターチス |
Container | プラスチック器 |
Comment | コメント 雪が雨降りに変わり、地面の色も、白の世界から、土の黒い影に覆われ、吹き抜ける風の温度も変わりました。 これが、春風ですね。明るい気分も運んでくれて、やることがいっぱい出てきました。 |
Creator | 石本草佳(non-professional) |
Info | Soen Kanno's Page | Soen Kanno's Blog |
色のリズム | |
---|---|
Tuesday, March 13, 2012 | |
Theme | レッスンの自由花(菅野草苑教室) |
Material | 雪柳(ゆきやなぎ)、金魚草(きんぎょそう)、スターチス |
Container | 陶器 |
Comment | 春が近づき、花の色も濃さを増してきたようです。ピンクと紫がリズムをとって、空間を移動し、楽しそうです。 器の薄いブルーの色も一役買っています。パステルカラーのリズム運動です。 |
Creator | 秋元寛子(non-professional) |
Info | Soen Kanno's Page | Soen Kanno's Blog |
宇宙のバラ展 | |
---|---|
Monday, March 12, 2012 | |
Theme | 展覧会の作品 |
Material | バラ(ステラ・ポラリス) |
Container | ガラス器(「ふくら」小路口力恵・作) |
Comment | 3月8日から11日まで、東京・南青山の酉福ギャラリーで開かれた展覧会での作品。 「ステラ・ポラリス」は宇宙物理学者の佐治晴夫氏が命名したもの。 |
Creator | 大久保有加(professional) |
Info | Yuka Okubo's Site | Ikebana Atrium Site |