| line-line-line | |
|---|---|
| Friday, April 27, 2012 | |
| Theme | レッスンの自由花(菅野草苑教室) | 
| Material | 紫陽花(あじさい)、芍薬(しゃくやく) | 
| Container | ガラス器 | 
| Comment | lineの共演~それぞれに絶妙な味があるのよ、よーく見てみて、わかるかな? | 
| Creator | 樋口苑澪(non-professional) | 
| Info | Soen Kanno's Site | Soen Kanno's Blog | 
		  | 透明な思い | |
|---|---|
| Thursday, April 26, 2012 | |
| Theme | レッスンの自由花(菅野草苑教室) | 
| Material | 紫陽花(あじさい)、カラー、鳴子蘭(なるこらん)、芍薬(しゃくやく) | 
| Container | ガラス器 | 
| Comment | それぞれの植物が持っている線。太い線、細い線。 アジサイの個性的な線には、今出てきた新芽の葉っぱが順序良く並んで、リズムをとっています。 水に入っている足元も見せて、それぞれの自由な動きが気に入りました。  | 
         
| Creator | 秋元寛子(non-professional) | 
| Info | Soen Kanno's Site | Soen Kanno's Blog | 
		  | 元気 | |
|---|---|
| Wednesday, April 25, 2012 | |
| Theme | レッスンの自由花(菅野草苑教室) | 
| Material | 木苺(きいちご)、グロリオーサ | 
| Container | 陶器 | 
| Comment | 先日、自作花器つくりに、まだ残雪残る、冬樹窯に行ってきました。 水芭蕉、まんさく、ふきのとうと、春先に咲き出す花々を見ましたが、いけばなでは一足早い夏を感じ、元気を貰いました。 力いっぱい作った花器、出来上がりが楽しみです。  | 
         
| Creator | 石本草佳(non-professional) | 
| Info | Soen Kanno's Site | Soen Kanno's Blog | 
		  | 目覚め | |
|---|---|
| Tuesday, April 24, 2012 | |
| Theme | レッスンの自由花(菅野草苑教室) | 
| Material | 木苺(きいちご)、グロリオーサ | 
| Container | 陶器 | 
| Comment | 凄まじい春の嵐も去り、次に来るものは夏。 雷鳴とともに、強く自己主張をして夏を待ちます。  | 
         
| Creator | 本間草葵(non-professional) | 
| Info | Soen Kanno's Site | Soen Kanno's Blog | 
		  | 準備運動 | |
|---|---|
| Monday, April 23, 2012 | |
| Theme | 教室での制作(菅野草苑教室) | 
| Material | 木苺(きいちご)、グロリオーサ | 
| Container | 陶器 | 
| Comment | しなやかに動ける線は準備体操。力をためて跳ね返る。 何をやるにも心のゆとりが大事。縮んだり、跳ね返ったり、飛び出したり。  | 
         
| Creator | 菅野草苑(professional) | 
| Info | Soen Kanno's Site | Soen Kanno's Blog |