| 春の息吹 | |
|---|---|
| Friday, April 20, 2011 | |
| Theme | レッスンでの自由花(竹中麗湖・三田教室) | 
| Material | 雷電木(らいでんぼく)、カスミソウ | 
| Container | ガラス器(竹中麗湖デザイン) | 
| Comment | 植物のちからを感じさせる春を表現してみました。 季節感はとっても大事だと思いました。  | 
         
| Creator | クリヴィリ丈古(professional) | 
| Info | Reiko Takenaka & Team Metier's Site(公式サイト) Monthly Metier(竹中麗湖&チーム・メチエのweb magazine)  | 
          
		  | 葉ものでいける | |
|---|---|
| Thursday, April 19, 2012 | |
| Theme | レッスンの自由花(菅野草苑教室) | 
| Material | 八手(やつで)、ルスカス、ドラセナ、檜葉(ひば) | 
| Container | 陶器 | 
| Comment | 大きく広げた八つ手の葉の表裏の違い。ドラセナの葉を取っていくと、茎のぼこぼこと残った表情が面白い。 植物のそれぞれ持っている良さを生かして、皆、一緒に遊んでいます。  | 
         
| Creator | 根本和良(non-professional) | 
| Info | Soen Kanno's Site | Soen Kanno's Blog | 
		  | 流れゆく風 | |
|---|---|
| Wednesday, April 18, 2012 | |
| Theme | レッスンの自由花(菅野草苑教室) | 
| Material | 木苺(きいちご)、麦、スプレーカーネーション | 
| Container | ガラス器 | 
| Comment | 最近は暖かくなったり、寒くなったりと気温が安定しません。 でも着実に春の風が訪れています。 おや、あんな所にも花たちが目を覚まして顔を出していますよ。  | 
         
| Creator | 樋口優輝(non-professional) | 
| Info | Soen Kanno's Site | Soen Kanno's Blog | 
		  | 小さな一歩 | |
|---|---|
| Tuesday, April 17, 2012 | |
| Theme | レッスンの自由花(菅野草苑教室) | 
| Material | 木瓜(ぼけ)、チューリップ、フリージア、ドラセナ | 
| Container | 陶器 | 
| Comment | 握りこぶしで見上げた空は、どこまでもどこまでも高くて、遥かかなたから私を見ていた。 あれから一年、またこの地であらたな一歩だ。小さな一歩。 そうしたらチューリップが、「私もよ」って。  | 
         
| Creator | 国分華苑(non-professional) | 
| Info | Soen Kanno's Site | Soen Kanno's Blog | 
		  | 春をどうぞ | |
|---|---|
| Monday, April 16, 2012 | |
| Theme | レッスンの自由花(菅野草苑教室) | 
| Material | 小手鞠(こでまり)、ストック、フリージア、ワイヤー | 
| Container | 陶器 | 
| Comment | 今日はとても暖かく、まさしく春日和のお稽古でした。小手鞠ももうすぐ咲くでしょう。 人間がどんなに身勝手でも季節は巡り、花たちは咲いてくれます。 「春をどうぞ」そう言って。  | 
         
| Creator | 大河原喜恵(non-professional) | 
| Info | Soen Kanno's Site | Soen Kanno's Blog |