ただそこに在るもの・・・・・・ 一樹の光 ただそこに在るもの・・・・・・ 静かなる鼓動 |
|
---|---|
Friday, July 22, 2011 | |
Theme | レッスンの自由花(竹中麗湖・三田教室) |
Material | 瑠璃玉薊(るりたまあざみ)、オクラレルカ、デルフィニウム |
Container | ガラス器(竹中麗湖デザイン) |
Comment | まぶたに焼きつけたいほどの「いのち」、植物の鼓動に触れ、はっと息をのんで心に振動をおこさせる。静かに積もりゆく記憶の中から、あふれるように表現して、植物との関係を見つめていきたい。 無常の風に導かれ、投影された精神が深く交差していくとき、ただそこに在る植物が、豊かに呼吸をしはじめる。静謐な内なる世界が、解き放たれ光り輝く瞬間。「いのち」の旋律を紡ぎだし、人の心の奥底へ届く表現をしたいと思う。 (「Across the Universe--フラワーアーティストの花と造形 International」より) |
Creator | 大泉麗仁(professional) |
Info | Reiko Takenaka & Team Metier's Site(公式サイト) Monthly Metier(竹中麗湖&チーム・メチエのweb magazine) |
疾風 | |
---|---|
Thursday, July 21, 2011 | |
Theme | レッスンの自由花(菅野草苑教室) |
Material | 珊瑚樹(さんごじゅ)、素馨(そけい)、撫子(なでしこ) |
Container | 陶器(佐藤冬樹作) |
Comment | 割れた心。 つらい気持ちも悲しい想いも 強い風が吹いて 吹き飛ばしてくれたら・・・・・・・・ |
Creator | 大河原喜恵(non-professional) |
Info | Soen Kanno's Page | Soen Kanno's Blog |
華やかに、瑞々しく | |
---|---|
Wednesday, July 20, 2011 | |
Theme | レッスンの花型(菅野草苑教室) |
Material | 紫陽花(あじさい)、ダリア |
Container | 陶器 |
Comment | 四方正面の投げ入れで、平真型(草月流の基本花型の一つ)をいけました。 ダリアのピンクとアジサイのブルーがとても綺麗に映えて、 嬉しくなりました。いつまでも咲いていてほしいと思います。 |
Creator | 円谷友子(non-professional) |
Info | Soen Kanno's Page | Soen Kanno's Blog |
夏の清涼感 | |
---|---|
Tuesday, July 19, 2011 | |
Theme | レッスンの自由花(菅野草苑教室) |
Material | 素馨(そけい)、竜胆(りんどう)、トルコキキョウ |
Container | ガラス器 |
Comment | 白いガラス花器だけでも涼しさを感じます。 空間を大きく取って、より涼しさを出すように工夫しました。 |
Creator | 樋口貴子(non-professional) |
Info | Soen Kanno's Page | Soen Kanno's Blog |
心を解き放つ | |
---|---|
Monday, July 18, 2011 | |
Theme | レッスンの自由花(菅野草苑教室) |
Material | 紫陽花(あじさい)、珊瑚樹(さんごじゅ)、素馨(そけい)、撫子(なでしこ) |
Container | プラスチック水盤 |
Comment | 久しぶりにお花をいけました。震災後、心痛めることが多く、気が塞いでいました。 心を少しずつ開けることがやっと出来てきた気がします。 作品に表現されていればと思います。 |
Creator | 秋元寛子(non-professional) |
Info | Soen Kanno's Page | Soen Kanno's Blog |