2011年7月14日金曜日竹中麗湖(たけなかれいこ)教室を主宰する竹中麗湖さんの作品      
ペットボトル
Friday, July 15, 2011
Theme 教室での試作(竹中麗湖・三田教室
Material瑠璃玉薊(るりたまあざみ)、満作(まんさく)、オクラレルカ、布
Container ペットボトル
Comment 500mlのペットボトルに手ぬぐい地を巻き付け、レッスンで使った後の材料を即興的にいけた作品。
ボトルを布でどう生かすかなど、身近な素材でさまざまな工夫、さまざまな楽しみ方ができそうです。
Creator 竹中麗湖(professional)
Info Reiko Takenaka & Team Metier's Site(公式サイト)
Monthly Metier(竹中麗湖&チーム・メチエのweb magazine)
2011年7月14日木曜日、福島県郡山市・菅野草苑(かんのそうえん)教室で学ぶ渡邉美世子さんの作品      
夏にすっきりと
Thursday, July 14, 2011
Theme レッスンの花型(菅野草苑教室
Material擬宝珠(ぎぼうし)
Container プラスチック水盤
Comment ぎぼうしの涼やかな花をそのまま出したくて、葉と花だけでいけました。
すっきりして、私好みです。
Creator 渡邉美世子(non-professional)
Info Soen Kanno's PageSoen Kanno's Blog
2011年7月13日水曜日、福島県郡山市・菅野草苑(かんのそうえん)教室で学ぶ根本和良さんの作品      
曲線の構成
Wednesday, July 13, 2011
Theme レッスンの自由花(菅野草苑教室
Material姫蒲(ひめがま)、向日葵(ひまわり)、鶏頭(けいとう)、擬宝珠(ぎぼうし)、ワイヤー
Container ガラス器
Comment 沢山の花材から曲線を引き出そうといろいろ工夫をしました。
花器の色と植物の線をつなぐためにピンク色のワイヤーを入れ、異質物を使ってみました。
Creator 根本和良(non-professional)
Info Soen Kanno's PageSoen Kanno's Blog
2011年7月12日火曜日、福島県郡山市・菅野草苑(かんのそうえん)教室で学ぶ国分佳苑さんの作品      
夏の揺らぎ
Tuesday, July 12, 2011
Theme レッスンの自由花(菅野草苑教室
Material姫蒲(ひめがま)、向日葵(ひまわり)、鶏頭(けいとう)、擬宝珠(ぎぼうし)
Container 陶器
Comment ぎぼうしの力強い面を集めて、器との色合いを出しました。
細い、違った線を、中に通して動きを意識しました。
Creator 国分佳苑(non-professional)
Info Soen Kanno's PageSoen Kanno's Blog
2011年7月11日月曜日、宮城県仙台市で行われた震災復興チャリティーイベントから      
花による鎮魂と復興への祈り
Monday, July 11, 2011
Theme 震災復興チャリティーイベント(草月流宮城県支部主催)
Material竹、楓(かえで)、向日葵(ひまわり)、紫陽花(あじさい)、ガーベラ、擬宝珠(ぎぼうし)
Container 鉄器
Comment 昨日(7月10日)、宮城県仙台市一番町四丁目商店街で行われたイベントからの作品です。
竹と楓の部分は宮城県支部の有志の方々が制作し、その他の花の箇所は通行人(草月流家元・勅使河原茜氏もその一人)の方々によるものです。
完成した作品の前で、地元の金剛沢小合唱団によるコーラスも披露されました。
Creator 老若男女多数(professional&non-professional)