卒業式のシーズン | |
---|---|
Friday, March 4, 2011 | |
Theme | 委託制作(うどん・そば「くに屋」さんで) |
Material | 桜、白木蓮 |
Container | 陶器 |
Comment | 桜の太い枝と庭から取った白木蓮の木(ぼく)、幹の強い線が優しい花の蕾を沢山つけています。 日を追うにつれて華やかになることでしょう。 |
Creator | 菅野草苑(professional) |
Info | Soen Kanno's Page |
今日は楽しい雛祭り | |
---|---|
Thursday, March 3, 2011 | |
Theme | レッスンでの自由花(菅野草苑教室) |
Material | 桃、チューリップ |
Container | 陶器 |
Comment | 桃の動きを生かし、大きく広げて動きを出しました。 器の明るいイメージが全体に出るようにいけてみました。 〔注:雛人形の写真は菅野さんの自宅に飾られたものです。以下、ご本人から〕 桃の節句に、どこの家も雛人形が飾られていることと思います。 我が家は娘二人でしたので毎年お人形を飾ります。 雛人形を買うにあたり、いろいろ見て歩きました。 もう亡くなった人間国宝だった原米州作の木目込み人形を買いました。 衣装人形にも興味を持ち、江戸時代の古今雛と知り合いから引きついた明治雛などあります。 娘達が家を出た後も飾っております。 |
Creator | 大河原喜恵(non-professional) |
Info | Soen Kanno's Page |
桃の節句に | |
---|---|
Wednesday, March 2, 2011 | |
Theme | レッスンでの自由花(菅野草苑教室) |
Material | 桃、ストック |
Container | 陶器 |
Comment | 雛人形を一緒に飾ることを意識して、いけばなを中心に花の下にかわいいお雛様を置けるように考えていけました。 |
Creator | 石本草佳(non-professional) |
Info | Soen Kanno's Page |
桃月 | |
---|---|
Tuesday, March 1, 2011 | |
Theme | レッスンでの自由花(菅野草苑教室) |
Material | 桃、チューリップ |
Container | 陶器半月水盤 |
Comment | 真直ぐ伸びる桃の枝とチューリップの茎の曲線の対比を意識していけました。 花が咲くのが楽しみです。 |
Creator | 本間草葵(non-professional) |
Info | Soen Kanno's Page |
ひな祭りが近くなりました | |
---|---|
Monday, February 28, 2011 | |
Theme | レッスンでの自由花(菅野草苑教室) |
Material | 桃、ストック |
Container | プラスチック水盤 |
Comment | 柔らかい日差しを受けて桃の花が咲き出しそうです。 ストックの薄紫の色が優しさをいっぱい広げています。 |
Creator | 秋元寛子(non-professional) |
Info | Soen Kanno's Page |