2011年12月16日金曜日、福島県郡山市・菅野草苑(かんのそうえん)さんの作品      
引っ張る、つっぱる
Friday, December 16, 2011
Theme 教室での制作(菅野草苑教室
Materialユーカリ、アンスリウム、オンシジウム
Container 陶器
Comment 自己主張をするのにつっぱる。私はこれが出来る、あなたは何が出来るの?
やさしさの中にも強さも出して。
Creator 菅野草苑(professional)
Info Soen Kanno's PageSoen Kanno's Blog
2011年12月15日木曜日、福島県郡山市・菅野草苑(かんのそうえん)教室で学ぶ樋口優輝さんの作品      
葉ものを使って
Thursday, December 15, 2011
Theme レッスンの自由花(菅野草苑教室
Material擬宝珠(ぎぼうし)、オクラレルカ、八手(やつで)、アンスリウム
Container 陶器
Comment ぐっと寒くなって、ぎぼうしの葉も色づいてきました。
広い面を持った葉もので面を作り、細い葉もので動きを出しました。
アンスリウムの赤い苞が、一層動きを増してくれました。
面が多く見えるよう工夫しました。
Creator 樋口優輝(non-professional)
Info Soen Kanno's PageSoen Kanno's Blog
2011年12月14日水曜日、福島県郡山市・菅野草苑(かんのそうえん)教室で学ぶ円谷友子さんの作品      
マッス
Wednesday, December 14, 2011
Theme レッスンの自由花(菅野草苑教室
Materialバラ、雪冠杉(せっかんすぎ)
Container ガラス器
Comment 何時も制作するにあたって、線、塊、色を考えていけています。
今回は線を出さないように、色の塊で、動きとまとまりが出来るようにいけるのが、新鮮でした。
Creator 円谷友子(non-professional)
Info Soen Kanno's PageSoen Kanno's Blog
2011年12月13日火曜日、福島県郡山市・菅野草苑(かんのそうえん)教室で学ぶ国分華苑さんの作品      
風に舞う
Tuesday, December 13, 2011
Theme レッスンの自由花(菅野草苑教室
Material行李柳(こうりやなぎ)、芍薬(しゃくやく)、オンシジウム
Container ガラス器
Comment 軽やかに舞う、それぞれの花。華やかに微笑みをまきながら・・・・・・。
Creator 国分華苑(non-professional)
Info Soen Kanno's PageSoen Kanno's Blog
2011年12月12日月曜日、福島県郡山市・菅野草苑(かんのそうえん)教室で学ぶ本間草葵さんの作品      
装う
Monday, December 12, 2011
Theme レッスンの自由花(菅野草苑教室
Material行李柳(こうりやなぎ)、オクラレルカ、芍薬(しゃくやく)、オンシジウム
Container 陶器
Comment 華やぐ色彩を身にまとい、品格を重んじて装う。
うれしくなる思いです。
Creator 本間草葵(non-professional)
Info Soen Kanno's PageSoen Kanno's Blog