| 色の対比 | |
|---|---|
| Friday, September 2, 2011 | |
| Theme | レッスンの自由花(菅野草苑教室) |
| Material | アンスリウム、ドラセナ、行李柳(こうりやなぎ) |
| Container | ガラス器 |
| Comment | はっきりした色使いの出来る花材だったので、器とドラセナを同調させ、花との対比としていけました。 |
| Creator | 樋口優輝(non-professional) |
| Info | Soen Kanno's Page | Soen Kanno's Blog |
| 二百十日 | |
|---|---|
| Thursday, September 1, 2011 | |
| Theme | レッスンの自由花(菅野草苑教室) |
| Material | 行李柳(こうりやなぎ)、オンシジウム、モンステラ |
| Container | 陶器水盤 |
| Comment | 暑さの残る、二百十日の風や月をイメージしました。 そして、防災の日。人間の驕りと油断で、第二の“フクシマ”をつくりませんように・・・・・・。 |
| Creator | 大河原喜恵(non-professional) |
| Info | Soen Kanno's Page | Soen Kanno's Blog |
| 夏の名残り | |
|---|---|
| Wednesday, August 31, 2011 | |
| Theme | レッスンの自由花(菅野草苑教室) |
| Material | 鶏頭(けいとう)、吾亦紅(われもこう)、鬼灯(ほおずき) |
| Container | ガラス器 |
| Comment | 大好きな夏が終わってしまう。 その寂しさを込めて、縦長の作品としていけました。 |
| Creator | 円谷友子(non-professional) |
| Info | Soen Kanno's Page | Soen Kanno's Blog |
| テーブル花 | |
|---|---|
| Tuesday, August 30, 2011 | |
| Theme | レッスンの自由花(菅野草苑教室) |
| Material | 行李柳(こうりやなぎ)、アンスリウム、ドラセナ |
| Container | プラスチック水盤 |
| Comment | 四方正面の花としていけました。見える方向を華やかな方と落ち着いた方とが、はっきりわかるように意識していけました。 この夏休みに出かけたタイでは、至るところに色鮮やかな花が咲いていました。 |
| Creator | 渡邊美世子(non-professional) |
| Info | Soen Kanno's Page | Soen Kanno's Blog |
| みどり | |
|---|---|
| Monday, August 29, 2011 | |
| Theme | レッスンの自由花(竹中麗湖・三田教室) |
| Material | オクラレルカ、トルコキキョウ、鶏頭(けいとう)、ダリア |
| Container | ガラス器、陶器 |
| Comment | みどりのグラデーションと、けいとうとダリアの質感で夏の終わりを表現しました。 |
| Creator | 小倉信染(non-professional) |
| Info | Reiko Takenaka & Team Metier's Site(公式サイト) Monthly Metier(竹中麗湖&チーム・メチエのweb magazine) |