飛 躍 | |
---|---|
Friday, December 30, 2011 | |
Theme | 教室での制作(菅野草苑教室) |
Material | バラ、オンシジウム、ヒペリクム、赤蔓(あかづる)、着色雲竜柳(うんりゅうやなぎ) |
Container | 陶器(菅野草苑作) |
Comment | この一年、私にとって、良いことも悪いこともあった年。 潰されてしまったもの、大きく育って行くもの。 筋を通して、出来ることから前に進んで行きたい。 |
Creator | 菅野草苑(professional) |
Info | Soen Kanno's Page | Soen Kanno's Blog |
動きに沿う | |
---|---|
Thursday, December 29, 2011 | |
Theme | レッスンの自由花(菅野草苑教室) |
Material | 木瓜(ぼけ)、水仙、木賊(とくさ) |
Container | プラスチック器 |
Comment | 伸びやかに広がる線の流れ、ぼけの木の動き、水仙の葉の動き。 動きを止める木賊。意識して使ってみました。全体がそれでもまとまる様に。 |
Creator | 本間草葵(non-professional) |
Info | Soen Kanno's Page | Soen Kanno's Blog |
同じ形を繰り返す | |
---|---|
Wednesday, December 28, 2011 | |
Theme | レッスンの自由花(菅野草苑教室) |
Material | 珊瑚水木(さんごみずき)、雪冠杉(せっかんすぎ) |
Container | 陶器 |
Comment | 珊瑚ミズキの赤い線を充分にため、大きさの違う円を幾十も作って、花器の丸い線も入れて、大胆にいけました。 |
Creator | 根本和良(non-professional) |
Info | Soen Kanno's Page | Soen Kanno's Blog |
円舞曲 | |
---|---|
Tuesday, December 27, 2011 | |
Theme | レッスンの自由花(菅野草苑教室) |
Material | ユーカリ、アンスリウム、オンシジウム |
Container | 陶器 |
Comment | ユーカリの枝の線を集めて線と塊を出し、オンシジウムもユーカリに合わせました。 上への立ち上がりと、下への下がりで円を描いている様になりました。 楽しい作品になりました。 |
Creator | 国分華苑(non-professional) |
Info | Soen Kanno's Page | Soen Kanno's Blog |
実もの | |
---|---|
Monday, December 26, 2011 | |
Theme | レッスンの自由花(菅野草苑教室) |
Material | 無花果(いちじく)、ユーカリ |
Container | 陶器 |
Comment | 珍しい、冬まで残ったいちじくの実。葉は丸まって、枯れて落ちる寸前。その面白さに魅せられ、おばさんの家から頂いてきました。 一本の枝にリズミカルに実がついています。ユーカリの葉をリズミカルに取って合わせました。 ユーカリの木をしっかり立て実の重みに耐えるよう工夫しました。 |
Creator | 樋口優輝(non-professional) |
Info | Soen Kanno's Page | Soen Kanno's Blog |